バランローズクロームシャンプーの口コミをまとめました。
クリームタイプのシャンプーだから泡立たないタイプのバランローズクリームシャンプー。
コンディショナーもリンスもいらないオールインワンシャンプーなんです。
即出荷分は売り切れてしまったという人気ぶり!どうしてそんなにも人気があるのかを検証しました。
もくじ
バランローズクリームシャンプーの悪い口コミを解析!



クリームタイプで泡立ちがないので、慣れるまでに時間がかかる人もいるようです。
エレガントローズの香りが合わないという人もいました。
バランローズクリームシャンプーの良い口コミを解析!





パサつきがなくなってつやが出た、地肌も髪も健康的になった、洗い上がりの潤いがいいなど好評は声が目立ちました。
バランローズクリームシャンプーのアミノ酸効果とは
オーガニック成分へのこだわり
5種のオーガニックオイルが保湿し髪をしっとりと仕上げます。
アルガニアスピノサ核油
アルガン樹木の種子から抽出されるオイル成分で、アルガンオイルと呼ばれています。
アルガンの木は生命力が非常に強く、1年間雨が降らなくても枯れないと言われていて、アルガンの種子100Kgから1~2リットルほどしか摂ることのできない貴重なオイル成分。
オレイン酸などの不飽和脂肪酸が多く含まれることから、抗酸化、保湿作用などが期待され、肌を柔らかくする効果が期待できます。
ローズマリー葉油
ローズマリーは地中海沿岸地方が原産の常緑低木のシソ科の植物。
14世紀のハンガリーのエリザベート1世がローズマリーの化粧水を使用していつまでも若さを保ったということから。「若返りの水」とも言われてきました。
血行促進し、皮膚の組織を再生、頭皮のフケを抑えて健やかに保つ作用が期待できます。
バオバブ種子油
バオバブフルーツの種子から抽出されるオイルで、アフリカのサバンナ地方の樹木で、生命の木とも呼ばれ樹齢数千年とも言われています。
オレイン酸やリノール酸が多く含まれることから、保湿力があり頭皮を乾燥から守ってくれる作用が期待できます。
ラベンダー葉油
シソ科の地中海沿岸原産の植物で、ハーブの女王とも呼ばれています。
抗菌、抗炎症作用が期待されるほか、かゆみなどのトラブルにも効果的です。
ニオイテンジクアオイ油
ゼラニウムの正式名称で、バラに似た香りであることからローズゼラニウムとも呼ばれています。
皮膚炎、肌の引き締め。皮脂のバランスを整える、乾燥から守るなどの作用が期待できます。
7種のオーガニックエキス
7種のオーガニックエキスが頭皮と髪を健やかにサポートします。
トウキンセンカ花エキス
南ヨーロッパ原産のキク科キンセンカ族の一年草、トウキンセンカの花から抽出されるエキス。
カロチノイド、サポニン、トルテルベノイド、フラボノイド、アミノ酸を多く含むことから、抗菌、抗炎症、清浄、保湿、血行促進作用などから、頭皮の環境を整えて柔軟性のある髪へと導いてくる効果が期待されます。
加水分解ダイズエキス
大豆のエキスを酸や酵素で加水分解して採れるエキスで、必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。
サポニン、レシチン、イソフラボンなどが含まれることからコラーゲンの活性化、高い抗酸化作用、保湿作用などが期待できます。
ダマスクバラ花エキス
バラ科の植物ダマスクローズの花から抽出されるエキスで、真皮のコラーゲン合成を高めてハリや弾力を増加させることも分かっています。
抗老化作用も認められていて、頭皮の状態を健やかに保つ作用が期待できます。
ホホバエキス
ホホバ科ホホバ族の常緑低木で、アメリカ、メキシコ北部の乾燥した半砂漠地帯に自生している植物。
収穫できるようになるまで最低でも10年はかかると言われている貴重な実から抽出されるエキスです。
ワックスエステルという成分が含まれることから、高い保湿効果やバリア機能も期待できます。
ハイビスカス花エキス
ハイビスカスの花から抽出されるエキスで、アオイ科フヨウ属の植物で観賞用としても有名。ブッソウゲとも呼ばれています。
クエン酸、リンゴ酸、ポリフェノール、糖を多く含んでいることから、頭皮にハリやツヤを与え、髪を保湿する作用も期待できます。
また、ピルビン酸が含まれることから表皮の代謝を向上させる作用も期待できます。
ローズマリー葉エキス
シソ科の植物のローズマリーから抽出されるエキス。
ポリフェノール、フラボノイド、ボルネオールエステル、タンニンなどの成分が含まれることから、高い抗酸化作用、抗炎症、抗菌、血行促進、抗老化作用などが期待されます。
ラベンダー葉油エキス
ラベンダーの葉から抽出されるエキス。
抗菌、殺菌、収れん、抗酸化、抗炎症、皮脂の溶解や抑制、頭皮のコンディショニングなどの効果が期待できます。
ニオイケア成分
2種の天然成分が頭皮のニオイを抑えます。
チャ乾留液
ツバキ科の常緑樹のチャノキの葉から乾留という方法で抽出されるエキス。乾留とは、空気を入れないで高温にすることで直接成分を抽出することができる方法です。
収れん、消臭の効果が期待できる成分です。
カキタンニン
柿に含まれる渋みの成分で、柿にはワインの20倍、緑茶の70倍も含まれていると言われています。
消臭、抗酸化作用、強い殺菌作用から、頭皮を健やかに保つ効果が期待できます。
毛髪を健やかに保つ成分
2種の天然成分が髪を健やかに保ちます。
センブリエキス
リンドウ科の2年草のセンブリという薬草から抽出されるエキスで、昔から漢方薬として使われてきました。
アマロゲンチン、マロスウェリンなどの成分が血行促進、頭皮の細胞分裂を助け育毛を促す効果が期待できます。
また、スウェルチアマリン、キサントンが含まれることから、抗炎症、抗酸化作用が期待できます。
オウゴン根エキス
シソ科の多年草のコガネバナ(黄金花)の根から抽出されるエキス。
消炎、保湿、抗アレルギー、抗酸化作用などが期待されます。
フケ・かゆみケア成分
カンゾウ根エキスが頭皮のフケやかゆみをケアしてくれます。
カンゾウ根エキスは甘草という植物から抽出されるエキスで、昔から漢方として使われてきました。
抗炎症、抗酸化、抗アレルギーなどの作用が期待されることから、頭皮のフケやかゆみをケアしてくれます。
頭皮ケア成分
4種の天然由来植物成分が頭皮をケアしてくれます。
オトギリソウ花/葉/茎エキス
オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草、オトリギソウの花と葉、茎から抽出されるエキスで、英名では聖ヨハネの日まで花が咲くことからセントジョーンズ・ワードと呼ばれています。
紫外線防止、収れん、消炎などの作用が期待できます。
ザクロ果皮エキス
ザクロの果皮から抽出されるエキス。ポリフェノールが含まれることから、強い抗酸化作用が期待でき、皮脂の過剰分泌にかかわる男性ホルモンの抑制作用が確認されています。
ダマスクバラ花油
バラの中でも最も最高品質とされるダマスクローズから抽出される精油。500Kgの花からわずか1Kgしか採れず、精油1滴を作るのに花200個分が必要とも言われる稀少なオイルです。
香りの女王とも呼ばれていてうっとりするような優雅な香りが特徴です。保湿効果が高く頭皮や髪にツヤとうるおいを与える効果が期待されます。他にも、抗アレルギー、殺菌、抗菌作用などが期待されます。
ガリカバラ花
別名アポセカリーローズ(薬師寺のバラ)とも呼ばれ、昔から薬用、髪のケアとして使われてきました。
バラポリフェノールを含み、頭皮のコンディショニング、保湿、消炎、抗菌作用などが期待されます。
ローズの香り
バランローズクリームシャンプーは、高品質のダマスクローズのオイルを使用。
ふんわり香りだつエレガントなローズの香りが、バスタイムを癒しの空間へと導きます。
バランローズクリームシャンプー※店舗情報※
バランローズクリームシャンプーをロフト・東急ハンズ・ドンキ・ドラッグストアで販売されているのかを探してみました。
ロフト
ロフトでバランローズクリームシャンプーを探してみましたが、ネットショップ、店舗ともに現在は販売されていませんでした。
東急ハンズ
東急ハンズでもバランローズクリームシャンプーを探してみましたが、ネットショップ、店舗ともに現在は販売されていませんでした。
ドンキ
ドンキでもバランローズクリームシャンプーを探してみましたが、ネットショップ、店舗ともに現在取り扱いはありませんでした。
ドラッグストア
マツキヨなどのドラッグストアでもバランローズクリームシャンプーを探してみましたが、ネットショップ、店舗ともに現在取り扱いはありませんでした。
バランローズクリームシャンプーの使い方
step
1ブラッシング
step
2予洗い
step
3適量を手にとる
step
4すすぐ
濡らす前のブラッシングと予洗いをすることがコツ。ブラッシングと予洗いをすることで最初に余計な汚れを落とし、頭皮にシャンプーが行き届きやすくなります。
バランローズクリームシャンプーがおすすめできない人
おすすめしません
- 頭皮に傷などのトラブルがある人
- シャンプーの泡立ちにこだわる人
- ローズの香りが苦手な人
頭皮に傷などのトラブルがある人は、治してから使うようにしてください。
また、バランローズクリームシャンプーはクリームタイプなので泡立ちません。シャンプーの泡立ちにこだわる人にはおすすめしません。
バランローズクリームシャンプーがおすすめの人
おすすめ!
- 頭皮の臭いが気になる人
- パサパサで乾燥する
- ボサボサでまとまらない
- 頭皮がかゆい
- 髪にハリ・コシがない
バランローズクリームシャンプーは天然由来成分98%配合なので、髪に負担をかけることなく洗い上げてしっかり保湿もしてくれます。
頭皮環境を健やかにしてくれるので、頭皮が気になる人や、髪のダメージが気になる人におすすめのシャンプーです。
バランローズクリームシャンプーの楽天の値段
バランローズクリームシャンプーを楽天で探してみると販売されていました。値段は2個セットで5,378円で送料無料でした。
バランローズクリームシャンプーのAmazonの値段
Amazonでもバランローズクリームシャンプーを探してみると販売されていました。値段は2個セットで4,800円で送料無料でした。
楽天でもAmazonでも販売されていましたが、公式通販では初回60%オフの1,980円で購入することができるので、楽天やAmazonで購入すると損してしまいますね。
また、ネット通販ではなりすましサイトや偽物を売っている店舗など、トラブルも急増しています。
なりすましECサイトによる被害が発生中!
最近、正規のEC(電子商取引)サイトの商号やデザイン、商品写真等を無断でコピーしたサイトを作り、代金支払後も購入者へ商品を送らなかったり、偽ブランド品を送付したりするサイト等による被害が発生しています。なりすましECサイトは、一見しただけでは見分けがつかないこともあります。
引用元:消費者庁
巻き込まれてしまうと、連絡が取れないなど解決できないケースがほとんど。巻き込まれないようにするためには公式通販での購入が安心でおすすめです。
バランローズクリームシャンプー※口コミ・効果まとめ
バランローズクリームシャンプーを使った人からは、洗い上がりがしっとりしている、髪がツヤツヤになった、頭皮と髪が健康的になったなど、好評な声が多かったです。
天然由来成分98%配合でやさしさにこだわった、エレガントローズの香りでうっとりするようなバスタイムを演出してくれるオールインワンのシャンプー。
シャンプーの時間も惜しいくらい毎日仕事や子育てで忙しくしている人、クリームタイプのシャンプーを探している人、頭皮や髪のダメージが気になる人には使う価値(飲む価値)あると思いますよ(*^^*)